Event.observeの使い方

仕事でJavascriptをさわった。
ほとんど初めての状態。prototype.jsとか、名前は知ってるけど使うのは初めて。

もちろん、はまった。
HTMLを全部読み終わった後で関数を呼びたかったんだけど、うまくいかない。

<script type="text/javascript">
<!--
Event.observe(window, 'load', hoge('fuga'), false);
// -->
</script>

どうやら間違っていたらしい。下が正解。

<script type="text/javascript">
<!--
Event.observe(window, 'load', function(){
hoge('fuga');
}, false);
// -->
</script>

どうも、このEvent.observeを読んだ時点では、関数を実行するのではなく、定義しているだけのよう。
で、HTMLの読み込みが終わった後で、定義した無名関数が実行されるっぽい。

まあ、まだ完全に理解してるわけではありませんので誰か突っ込んでください。

読書感想2

年末年始はテレビとゲームばっかりだったけど、合間に何冊か読んだので感想を書きます。

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

面白くて、分厚い本だったけど一気に読めた。2も出てるみたいだし読もうかな。
工場の話なので、(僕の知ってる限りだけど)Webに置き換えると、在庫の部分がちょっと違うかなぁと思ったけど、やっぱり面白かった。


環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)

環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)

本屋で立ち読みなので、流し読んだだけだったけど、かなりの衝撃を受けました。ゴミは分別しないほうがいいとか、ダイオキシンは殆ど無害だとか、ペットボトルを分けて回収しても結局燃やしてるだけだとか。
そういや最近東京都の一部の区でも、ゴミの分別をしなくていいようになったし。いやー、それまで率先して分別していた僕としては涙目でしたよ。ほんとに。

しかもこの本を読んですぐに、たまたま見たさんまの番組で全く同じような事をどっかの学者が言っていて、出演者の全員が「何フザケた事言ってんだ!」的な雰囲気になってたことが印象的でした。しかもさんまなんか自分で調べるとまで言い出してたし。

まあ何にせよ、いい本でした。これも2が出てるし読んでみようかな。


夜と霧 新版

夜と霧 新版

ユダヤ強制収容所に入れられていた精神医が書いた本。以前に読んだジャック・ウェルチの本で、「戦争で捕虜にされて生き残った人はビジネスでもいい結果を残せる」っぽいことを(うる覚えだけど)読んだのと、職場の中国人に何故か強制収容所の悲惨さを教えてもらったので、試しに読んでみた。
極限状態で悲惨だということが分かった。希望どころか先も全く見えないような状態で、それでも生き残れた人なら、そりゃ仕事も出来るだろうなと思った。まあ、そういう人ばっかでもないだろうけど。ただ、僕個人としてはこんな状態で生きていけるかどうかは全く分かりません。


読みやすかった。それまで経済に興味が全く無かった人は、初めに読むといいんじゃないかと思う。個人的には第8章が面白かった。
「エグジットストラテジー」という概念があって、どうなったらやめるかというのを最初に決めるといいらしい。引き際を見過ごしてズルズルと赤字を垂れ流すのを防ぐ為だそうだ。
そういやモバゲーは今でこそ飛ぶ鳥落とす勢いだけど、DeNAは最初は1億円の赤字が出たらやめようと思ってたらしいし、まともな会社だとそういう事もきっちり決めた事業計画とかを練ってるんだろうなと思った。



さて、仕事が始まるまであと1週間。
あと何冊読めるかな?

100の質問

試しに答えてみた。M-1笑い飯が面白くなかったし。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/21/news011.html
では、いってみよう


Q1 お名前、年齢は?:
fanglang、27歳。松坂世代

Q2 ネット上ではどんな名前で通していますか?:
fanglang 本名の中国語読み。会社の中国人に教えてもらった。

Q3 こんなあだ名で呼ばれてみたい(ex.哭きの竜)というものはありますか?:
ないね。

Q4 座右の銘は何ですか?:
「遊びは文化」。っていうほど遊んでないけど。

Q5 現在、ブラウザ、メーラーテキストエディタはそれぞれどんなものを使っていますか(もし、Firefoxをお使いなら、アドインも)?:
FirefoxWindowsだとBecky!だけど、最近はGmailしか使ってない・エディタはgedit、vi

Q6 開発環境はどんなものを使っていますか?:
最近は開発してないけど、昔は秀丸だった。FlexいじろうとしてるのでEclipseも。最近全くやってないけど。仕事始まったらまたPerlやるけど、何使おうかなぁ。。

Q7 開発の3種の神器を挙げるとしたら何ですか?:
キーボード、椅子、ディスプレイ

Q8 今の自分が形成される上で最も影響があったと思う出来事は?:
プログラマ(肩書きはSEだけど)として就職したこと

Q9 はじめてPCに触れたのはいつごろですか? また、そのときのマシンは何でしたか?:
中学生のころ、家にPCがあった。PC9801とかだった。しょうもないゲームとかやってた。

Q10 最初に触れた言語は?:
学校でC。人の答え写してただけだったけど。

Q11 一番最初に作成したプログラムはどんなものでしたか?:
就職してからの、メアド抽出とかのテキスト処理だったかな?

Q12 最近メインで使っている言語は? なぜその言語に引かれたのですか?:
Perl。やってないけど。惹かれた理由は特にないけど、他の言語しらないから。

Q13 自分が世に送り出したコードで、自信作があれば教えてください。:
アフィリエイトのシステム。仕事上。

Q14 自分のコーディングにクセやこだわりはありますか?:
もう覚えてないけど、できる限りシンプルにしたい。

Q15 理解するのに苦労したコンピュータ関連のトピックは?:
サーバなどの冗長化がなぜ必要なのかってこと。壊れるのが当たり前って感覚が無かったので、勿体ないと思ってた。

Q16 これを読んでおくと幸せになれるという開発者必携の一冊を教えてください(複数も可):
D・カーネギーの「人を動かす」開発者とか関係なく、読んだほうがいいと思う。人と全く関わらない人なんていないから。

Q17 ここは毎日ウオッチしている、というサイトはありますか?:
livedoorReader。個人ブログで面白いと思うのは 眠る開発屋blog・DNA of DeNA

Q18 開発系の雑誌で購読してるものはありますか?:
ない。

Q19 あなたが考える理想のソフトウェア開発プロセスは?:
今時の、「ちょっと作ってリリースして」を繰り返す

Q20 Web2.0という言葉をどう定義していますか?:
バズワード

Q22 できるだけキーボードで操作を済ませたいタイプですか?:
それなりに。

Q23 PCは自作派ですか? 今お使いのPCのCPUは何?:
自作派だけど、今使ってるのはノートPC。CPUはCoreDuo(2じゃない)

Q24 仕事用も含めると、PCは何台所有していますか?:
今は仕事してないので、サーバにする予定のデスクトップ1台とノート1台。

Q25 今一番興味のある言語は何ですか?:
ActionScript。コリン・ムック氏のセミナーに申し込んだ

Q26 今興味がある知識や技術はありますか?:
マネジメントや経営について。本に影響された。

Q27 プログラマーになってから視力は落ちましたか:
変わってない。

Q28 平均睡眠時間を教えてください。:
仕事してたときは5〜6時間くらい。今は暇なので8時間以上w

Q29 月の実作業時間の最高は何時間くらい?:
まあ、一番忙しかった時は10時〜3時が続いていたけど、でも実時間でいうと300時間もいかないのかも。

Q30 最高で何時間眠らずにプログラムを組んだことがありますか?:
丸2日徹夜したけど、全然頭が働いてなかった。絶対寝た方がいい。

Q31 徹夜するより寝た方が効率が上がる派ですか?:
寝た方が絶対いい。

Q32 英語の読み書きは簡単?:
苦手。iKnowで勉強中

Q33 プログラマーの能力は生まれ持ったセンスによる部分が大きいと思いますか?:
単純にコードを書く能力なら、そうなのかも。

Q34 プログラマーに向いている素質は何だと思いますか?:
ものを作ったり動かすことが好きなこと。

Q35 Windowsしか知らないプログラマーはどうですか?:
別に。話は合わないだろうけど、どっちが上とかはないと思う。

Q36 GNUについてはどう思いますか?:
無料ってのはいいことだ。実はそんなに理解してない。

Q37 GNU GPLについてはどう思いますか?:
無料ってのはいいことだ。実はそんなに理解してない。ちょっと調べたところ、GNUはプロジェクトの総称で、GNU GPLはライセンスの体系なんですね。

Q38 インタプリタ言語でプログラミングのニーズはどの程度満たせると思いますか?:
CPUが高速になれば、なんとでもなるんじゃないですか?

Q39 プログラマーとSEの違いを説明してください。:
業務が違う。

Q40 営業さんなど、自分が直接関係する方以外との仲はいいですか?:
いいと思う。仕事では喧嘩もするけど。

Q41 「自分はもしかしたらすごいプログラマーかも」と思ってしまうときはありますか?:
ない。うまくできたとき感動はするけど、そんなにすごくはない。

Q42 プログラムをするようになって、「自分のここが変わった」というものは?:
プログラムというか、就職して真面目になった。

Q43 正直、コードを書かない人に何か言われたくないと思っている?:
ネットニュースで覚えた単語を出してくるのは止めてほしい。

Q44 なんちゃってプログラマーってどんな人を指しますか?:
プログラム書きたいんだけど、仕事上出来なくなったことを言い訳に、全くプログラム書いてない人。あ、俺だ。

Q45 セキュリティ面で心懸けていることは何ですか?:
よく分からないバグが出ないように、単純に書くようにしている。

Q46 AIをプログラミングするとすればどういったものを?:
想像つかない。

Q47 コーディングスタイルで許せないことは?:
インデントがバラバラ。

Q48 美しいと思うコードはどんなものですか(例があればなお可)?:
文章のようなコード

Q49 思わず「こ れ は ひ ど い」と口にしてしまったコードがあれば教えてください。:
無駄に継承しまくってたり、クラス名が自分の名前だったり、なんかいろいろ。まあ、クラス名が名前ってのは俺もやったことあるけど。

Q50 教えて君には「ググレカス」といいたくなる方ですか:
なる。調べたら分かるようなことは聞かないで欲しい。

Q51 国または民間企業が実施している情報処理の資格を持っていますか? 持っている場合、それは何ですか?:
ない。

Q52 子どもに(あるいは生まれたら)プログラムを教えますか?:
教えない。そんなのより、人との付き合い方とかのほうが大事。

Q53 大物ハッカーといえば?:
すごい人

Q54 国内外を問わず、尊敬しているプログラマーは?:
はてなおやさん。

Q55 自分より年下で注目しているプログラマーは?:
IT戦士の人。

Q56 最近一番感銘を受けたコード/サービスは?:
iKnow!

Q57 「もう時代遅れになってしまったなぁ」と思う技術があったら挙げてください:
Webサイト先読みとか。

Q58 懐かしい、もしくは時代を感じさせるソフトウェアは何ですか?:
レジューム機能のついたダウンロードソフト。夜な夜なダウンロードしてた時代が懐かしいw

Q59 あなたのまわりで電波を送受信しているプログラマーがいればそのエピソードを。:
いないな。意味がよくわからんし。

Q60 あなたの遭遇したマーフィーの法則を教えてください:
俺が家を出たら雨が降る

Q61 コンピュータ関係以外で趣味と呼べそうなものはありますか?:
株式投資。趣味って言っていいのかな?

Q62 「漫画・アニメ」で「これぞ!」と思うものは?:
好きだったのがジャングルの王者ターちゃんまじかる☆タルるートくん

Q63 庵野秀明押井守、作風として自分の感性に近いのは(どちらでもなければ近いアニメーターは)?:
よくわからん。

Q64 あなたにとっての萌え対象を教えてください。:
なんだろうな。

Q65 ハードウェアベンダーに要望はありますか?:
サポートを安くしてください

Q66 いままで買ったもので一番高いものは何ですか?:
今使ってるノートPCかな。

Q67 はっきり言ってプログラマーはオタクが多いと思う?:
どうだろ?わからん。

Q68 自分は何おたくだと思いますか?:
おんなにおたくではないと思う。上辺だけ。ちょっとガノタイメージがついてるけど、実はそれほど詳しくない。

Q69 秋葉原と聞いてイメージするのは?:
メイド喫茶。最近アキバにも行ってないなぁ。

Q70 ゲーマーですか? ゲーマーなら、どんなゲームをよくやりますか?:
ゲーマーじゃないけど、最近はマリオギャラクシーがおもろい。

Q71 PS3は買いですか?:
いらない

Q72 仕事中に2ちゃんねるを読むことがありますか?:
あるね。検索して引っかかったのが2ちゃんだったりするし。あと、自社開発サービスの評価とか。

Q73 うかつに日常会話で使うとけげんな顔をされるプログラミング用語があれば。:
デフォルトは使っちゃうね。

Q74 頭の中で空想し得ることは、すべてソフトウェアでいつかは実現可能だと思っている?:
無理じゃない?

Q75 今欲しいものは何ですか?:
食器洗い器

Q76 在宅勤務とかしてみたいですか?:
人と会える会社のほうがいいかもね。

Q77 会社の開発環境には満足していますか? どういうものがあれば快適ですか?:
今は会社に行ってないw 椅子がよければ何とかなると思う。

Q78 勉強会には率先して参加する方ですか。:
最近は参加してないなぁ。

Q79 プログラマーはモテないと思いますか?:
まあ、職場での出会いは確実に少ないと思うけど、人によるから何ともいえないね。

Q80 付き合うなら同業者? それとも別の職種?:
どっちでも。

Q81 女性プログラマーってどうですか?:
偏見だけど、相対的に男より出来ない人が多そう。

Q82 よいプログラマーの条件を3つ挙げてください。:
仕事に責任を持っている。独学でも勉強する。コードを通して関わる人たちのことを考えている。

Q83 悪い/使えないプログラマーの条件を3つ挙げてください。:
上の逆

Q84 プログラマーの35歳定年説をどう思いますか?:
給料に見合った仕事が出来るのなら、35歳以上でもぜんぜんいいと思う。

Q85 ぶっちゃけた話、今の給料は仕事の内容に見合っていると思いますか?:
前職はけっこう高かった。転職して給料は下がるけど、まあまだ何もしてないので普通だと思う。

Q86 ぶっちゃけた話、今Googleから誘われたら転職しますか?:
誘われないだろうけど、その時の仕事次第。単純に行ってみたいってのはある。

Q87 頭の中のぼんやりとしたイメージはどうすればコードに落とし込めるのでしょうか?:
紙に書くなど、なんとかイメージを形にしてみる

Q88 プログラマーとしての自分を100点満点で評価してください。:
2点ぐらい。プログラム書いてないし。

Q89 あなたにとってプログラムとは何ですか?:
ツール

Q90 プログラマーをやっててよかったなと思うのはどんなときですか?:
地元の友達の給料がめっちゃ安いことを知ったとき。

Q91 プログラマー以外であればどんな職に就きたいですか?:
経営者。投資家。ニート

Q92 インターネットは10年後、どのように進化していると思いますか?:
ブラウザ以外のインターフェースが出てきてると思う。Webアプリ=ブラウザで動く っていう現状が変わってるとうれしい。

Q93 プログラミングの未来についてどう考えていますか?:
趣味としての敷居が低くなる反面、仕事としての敷居がもっと高くなってると思う。

Q94 プログラミングやPCに出会っていなければ、今ごろ何していたと思います?:
まあ、普通にサラリーマンかな。

Q95 ロボット3原則をまねてプログラマー3原則を考えてみてください。:
第一条 プログラマーは顧客に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、サーバに危害を及ぼしてはならない。
第二条 プログラマーは上司にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 プログラマーは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、家庭をまもらなければならない。

Q96 この質問に項目を追加するとすれば、どんな質問を加えたいですか?:
今の仕事は好きですか?

Q97 あなたが「この人の回答が見たい」と思う人を3人挙げてください:
このブログを見ている人

Q98 未来の開発者たちに一言:
仕事は楽しいかい?

Q99 今年1番のニュースは?:
会社辞めた。

Q100 自分が実際に会ったことがある人の中で、「この人に回答してほしい」という人は?:
うーん。ktatさんやってくれないかな。

図書館を愛用

最近、図書館を愛用しています。
無料だし、今ちょうど暇なので、いろいろ借りてみています。
プログラマーとして転職するので、プログラムを勉強しなきゃいけないところですが、いろんな本を読むのも悪くないかなと思っています。

手始めに、日本の有名な経営者の本をいくつか読んでみました。

素直な心になるために

素直な心になるために

素直な心をもつことの大事さについて書かれている本。読んでるうちになんだかやさしい気持ちになってきた。やっぱり、経営者が素直で正直ってのはいいね。うん。
自己啓発書によくあるような内容だけど、30年も前に、しかもあの松下幸之助氏が書いたってもんで、その気にさせてもらった。たぶんよく分からん人が書いてたら、「何言ってんだコンチクショウ」とか思っちゃってるんだろうな。
やっぱ俺はネームバリューに弱いな。


本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

生い立ちからホンダで大成功を納めたことなど、本田宗一郎氏の生涯について書かれていた。
技術者が経営者になるってのはこういうことなのかなって思った。
技術のことは自分が主導で行い、資金繰りのことは藤沢武夫氏に完全に任せて、好きなことに集中できる環境を作っていたらしい。財政面についてはまあいいとして、組織についてはどうやって決めてたのかな?
まあいいや。関係ないけど、僕個人としてはプレイングマネージャーは嫌いです。


クロネコヤマトの宅急便を作った人。
今はあって当然って感覚だけど、それを始めようとした時は猛反発にあったらしい。
そこで押しきって成功させたのがすごいなぁ。
2代目はバカ息子ってのが定説だけど、そこでさらに飛躍できたってのはやっぱり親父さんが厳しいのがよかったのかな。



他にも読んだので、続けてグダグダな感想を書いていこうと思います。
感想って難しいな。キレイに書ける人はすごいわ。

Picasaの文字化けが直った

Wineでインストールした、日本語版Picasaの文字化けが直りました。

WindowsPicasaでの文字化け対策(追記)

(2007/7/18)フォルダの登録や右上の検索窓の文字化けを解消するための設定。

ファイル名: ${WINEPREFIX}/system.reg

[Software\\Microsoft\\Windows NT\\CurrentVersion\\FontSubstitutes]
"Tahoma"="MS UI Gothic"


しかし、Windowsのフォントを全て入れたはずなのになんで文字化けするのだろうか。。
ちょっと調べてみたら、すぐに見つかりました。

indows 2000を使っていて、不思議に思ったのは、Tahomaという260KBたらずの注2 欧文フォントがなぜ日本語が表示できるのかということ。そして、MS UI Gothicでも、IMEパッドの文字一覧で、UnicodeのハングルやCJK統合漢字のChinese部分が出てくることでした。注3 レジストリをTahomaやMS UI Gothicで検索したところ、FontLinkという関連のありそうなキーが見つかりました。

何はともあれ、文字化けが直ったのでよかったよかった。

Flex イイネ

最近、Flexを勉強しています。
久しぶりのプログラミング、、、楽しい!!

今のところ、Adobeの公式ページにあるドキュメントを見ながらサンプルアプリを作っているだけですが、それでも充分楽しい!

ドキュメントはここから

自分でハードル上げる意味も込めて、ニートの間に何か成果物を出すことをここに誓います!!